本日の営業時間
9:30〜17:00
(最終入園 16:00)
空が少しずつ高くなり、雲が芸術的な演出をする秋。東京ドイツ村ではたくさんのお花が一斉に園内を彩ります、次々と表情を変える空とお花の共演は「一期一会」。二度と訪れない一時を東京ドイツ村で…..。
Marigold
Cockscomb
Kochia
Mum
今年のマリーゴールドは日本最大規模でお届けします!「鮮明な空」と「目が覚めるマリーゴールド」はこの秋イチオシです。洋瓦とベストマッチな広大なお花畑は少し陽が傾く頃もおすすめ!
燃える炎のように咲く「ケイトウ」は四季の丘一面を暖かく彩ります。日本では鶏の頭に見立てらえれていますが、学名の「セロシア」はギリシャ語で「燃焼」を意味するんです。まるで、皆様を奥へ奥へと誘うように咲き誇ります!
皆さん!東京ドイツ村の秋にも紅葉がご覧いただけるって知っていましたか?夏にモコモコとかわいく育ったコキアは10月に入ると徐々に赤みを増していきます。釣り堀の水面に映るコキアを見て、身も心もリフレッシュ!
むかし日本から海を渡り、ヨーロッパで品種改良されたといわれる「マム」。色鮮やかで目も覚めるような色の花が、ポンポンのような形から次第に絨毯のように繋がって咲きそろっていく様はまさにエレガント!
花びらの形が桜に似ていることから「秋桜」と呼ばれるようになった秋の代名詞コスモス。かわいらしく佇むコスモスがなびいて揺れる姿が秋の風を見えるようにしてくれます。
お庭のアクセントとして使われることが多いコリウス東京ドイツ村では主役になるんです!蛍光色に似た花が絶妙なバランスで植えられている花壇は中に入ると全く別の印象に!?離れて見るのではなく、ぜひ花壇の中、木陰の中へ!
春と秋に花開くバラ、秋のバラは大きくない代わりに色と香りが強くなります。春に比べて長く楽しめるのでぜひお楽しみください!
PAGE TOP